【開催レポート】2025年2月26日 政経学修会ビジネス交流会 in BLOCKS EBISU ~明日話したくなるビジネス講座&情報交換会~(講師:三浦康平/ 株式会社ポセイドン代表取締役)

【ビジネス交流会 実施報告】
政経学修会 で、株式会社ポセイドン代表の 三浦康平さん を講師にお招きし、「生成AIの勉強&異業種交流会」を開催しました。

講師紹介

三浦 康平

みうら こうへい

株式会社ポセイドン代表取締役

プロフィール

2017年、新卒で東証一部上場の(株)OPT入社。金融業界中心のWEBマーケティング現場にて、10社余りのダイレクト広告運用およびツール制作に従事。2018年、ベンチャー精神あふれる(株)PEAKへ転職、博報堂グループに常駐し大手企業のデジタル広告運用サポートと分析を担当。2019年、auフィナンシャルサービス(株)に個人常駐、クレジットカード・消費者金融サービスのマーケティング戦略に従事。2021年(株)ポセイドン創業。2023年4月、生成AI台頭を契機に(一)生成AI活用普及協会を共同創業、生成AIパスポートをリリース。受験者約1万7000人、法人会員180社、個人会員約2万人の実績を礎とする。

アメリカ・中国の生成AI覇権争いに始まり、世界や日本の生成AIの最新動向、国内企業における活用事例、さらには業務ごとに適した生成AIの選び方やデモンストレーションを交えた実践的なテクニックまで、幅広いテーマをカバー。AI初心者にも分かりやすく、普段からAIを活用している方にとっても学びの多い、非常に充実した内容 となりました。

私自身、仕事柄 議員や自治体の首長と接する機会が多いのですが、政策立案や情報収集、自治体の業務改善、市民サービスの向上など、生成AIがもたらすメリットの多さに改めて驚かされました。
今後、さらに学びを深め、生成AIの有用性と活用方法を多くの方に伝えていきたいと考えています。

今回の会は 勉強会(45分)+名刺交換会(45分)の計90分 を予定していましたが、参加者からの質問が止まらず、最終的に勉強会(110分)+交流会(10分)=120分 に延長。予定時間を大幅に超えるほどの 熱気あふれる会 となりました。
講師の三浦さん には、次の予定ギリギリまで質問対応をしていただき、心より感謝申し上げます。

AIは日々加速度的に進化しており、継続的な情報収集と学びが不可欠 です。
政経学修会では、仕事に役立つAI勉強会をシリーズ化 すべく準備を進めています。

次回のAI関連企画の際には、ぜひご参加ください!
(会長 渕之上)